137: たったーさん 2024/10/19(土) 09:53:51.23 ID:YD+e5c+n0
オタクが人生の中心だからそれを共感して尊重できる人達と過ごせたらどんなにいいか
空き家が増えそうな地域やマンション探せば集まれそうだけど難しいかな
トキワ荘憧れだったんだ~



building_mansion


139: たったーさん 2024/10/19(土) 10:18:29.43 ID:/JIL5iJt0
オタクマンションの話時々話題に上がるけど何が好きかより嫌な物のラインが揃ってる方がうまくいくんだろうなって
あと程よい無関心



140: たったーさん 2024/10/19(土) 10:39:41.93 ID:a5mCiy/r0
マンションくらいならプライバシーもあるし物理的に分断されてるからありだけど
前に見かけたシェアハウスは絶対に揉めるだろうな
汚部屋も多いだろうし



143: たったーさん 2024/10/19(土) 11:25:58.59 ID:EVKWw0/50
オタクマンションを望む層は相手への許容を強く求めてるってことだから、もうその時点で蠱毒にしかならんやろ



144: たったーさん 2024/10/19(土) 11:41:04.78 ID:cX+tQ9v5r
隣上下の部屋の騒音とかで問題起きそう



145: たったーさん 2024/10/19(土) 12:26:31.19 ID:wUL8/PMw0
深夜に原稿やるタイプと早く寝て早朝に原稿やるタイプで喧嘩しそう



146: たったーさん 2024/10/19(土) 12:30:29.97 ID:a5mCiy/r0
近くにいてくれたら上映会も作業も気軽にできてイベントもいっしょに行けて楽しそうだけど
適度な距離があるから嫌なところ見ない見せないで済むしたまに会うと盛り上がれるんだよね



147: たったーさん 2024/10/19(土) 12:32:33.08 ID:CcQ9MRcF0
共用部分が多いと揉めそう
集落長屋かテラスハウスみたいなのがいいんじゃないかな



148: たったーさん 2024/10/19(土) 13:10:30.09 ID:YD+e5c+n0
オタ友が結婚や転職するまで入れ替えありで5年くらいルームシェアしてたよ
私以外は創作者じゃなかったけど良い悪いを比べても良い面の方が多くて楽しかった
家族や恋人と同居同棲、隣人や騒音問題も色々あったけど見ず知らずの人達が集まるなら挨拶出来る距離にいるくらいが現実的だね
実生活はオタク隠してて窮屈だから老齢になるまでにはオタトーク出来る環境にいられたらいいな



149: たったーさん 2024/10/19(土) 13:50:05.35 ID:6XVu7jbz0
解釈だの地雷だの常に揉めまくるオタクが共同生活とか無理やろ…



150: たったーさん 2024/10/19(土) 13:52:13.01 ID:PH93fIi40
誰か一人がサラリーマンとかで生活時間が決まってると特に揉めやすいだろうな全員フリーならまだしも
でも憧れるのはわかる
同人仲間でイベントのために旅行とかいくとめちゃめちゃ楽しいんだよな



151: たったーさん 2024/10/19(土) 14:02:30.17 ID:a5mCiy/r0
気の置けない友人クラスのオタ友とふたりで住むのはたまに聞くけど
複数人で数年数十年の長期間になると全く別物だよね
偏見だけど特に女は小さい集団でも派閥対抗すぐ作るからやばい



152: たったーさん 2024/10/19(土) 14:08:34.44 ID:ZWo/Jw8w0
>>151
母が存命中最後辺り少しシニアマンション入ったけど入居女性派閥グループ既にあってボスお局ポジの婆様いて面倒そうだった
別の要因もあって結局シニアマンション出て最期看取るまでアパート借りたよ



153: たったーさん 2024/10/19(土) 14:32:25.86 ID:ZYhDJwAL0
ヲタクは皆こだわりがすごいので相容れないと思うw

私は実母と本当に気が合わなかったので実家に帰りたいと
思ったこともないし、親友ですら合わない部分があるので
絶対無理だ
旅行は夫とだけは行くの好き



155: たったーさん 2024/10/19(土) 20:23:00.58 ID:TZpDxOVb0
友達と同じアパート(階違い)くらいが1番もめないと思う




引用元
https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1728047079/