217: たったーさん 2020/12/01(火) 20:08:40.36 ID:WmiyrwK3
マルチエンディングのゲームにおける主人公が自分以外の全陣営やそこに所属するキャラひいては人類全体の敵に回り
それらを「殺す」、所謂皆殺しルートってどういう層に需要があるのでしょうか



game_software_cassette


222: たったーさん 2020/12/01(火) 23:07:27.83 ID:Hb+n+wUc
>>217
鬱展開・バッドエンド好きの中にはすべてのルートがバッドとか
一本道メディアでのバッドよりハッピーエンドがある前提のバッドのほうが
鬱展開のやるせなさが引き立つから好きという層が少なからずいる
そういう層にウケているのは見たことがある



226: たったーさん 2020/12/02(水) 00:10:52.86 ID:i8Cl77YI
>>217
むしろそういう鬱展開がある事で
トゥルーやベストが引き立つという制作側の拘り
ちなみに自分は大好きです
ゲームなんだからそのくらいEDが多彩な方が良い



228: たったーさん 2020/12/02(水) 00:16:45.35 ID:nnn1y+NE
>>217
・一種のバッドエンド的な「主人公がもし道を違えたら」を見るのが面白い
・変わった演出やルートがある方がやりこみで繰り返しプレイする時に楽しめる
・単純にマルチエンディングなんだからなるべく色んなエンディング見たい
など色々考えられる



241: たったーさん 2020/12/02(水) 03:33:16.01 ID:lhi1AUSn
>>217
if要素はトゥルーエンドからかけ離れてるほうが面白い
戦闘のあるゲームだと正道より難易度が上がることがあるので攻略の楽しみが増える
キャラの別の一面が見られて嬉しい



355: たったーさん 2020/12/03(木) 20:43:43.31 ID:Ye+R2zwJ
217です

>>222、226、228、241
ありがとうございます
トゥルーエンドがハッピーだからこそ鬱展開が引き立つ、戦闘のあるゲームだと皆殺しルートは難しくてやりがいがあるなど
様々な理由があるのですね
これで〆ます



引用元
https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1606473810/