972: たったーさん 2024/05/11(土) 16:58:35.10 ID:3EpDZN5q
立て乙です
小説漫画ゲームが原作の作品で、好きなキャラが一切登場しないアニメや映画って見たりしますか?
この質問でいう「見る」はアニメならリアタイか2日以内にはサブスクで視聴する、映画なら最低1回は映画館に足を運ぶという意味です
小説漫画ゲームが原作の作品で、好きなキャラが一切登場しないアニメや映画って見たりしますか?
この質問でいう「見る」はアニメならリアタイか2日以内にはサブスクで視聴する、映画なら最低1回は映画館に足を運ぶという意味です
![tv_girl_chikaku](https://livedoor.blogimg.jp/matomettaaa/imgs/6/f/6f4a5c1b.png)
973: たったーさん 2024/05/11(土) 17:13:11.96 ID:51ep99hL
>>971
たておつ
>>972
見る
キャラの前に原作のファンなので
たておつ
>>972
見る
キャラの前に原作のファンなので
974: たったーさん 2024/05/11(土) 18:11:58.41 ID:au2spOMh
>>972
そもそもテレビアニメはどんなに好きな作品でもリアタイせずに録画したのを週末にまとめて見るから
その基準だと映画は見るけどテレビアニメは見ない
見ようと思う時点で作品のファンなので全く触れないという選択肢はないし「好きなキャラが出るとこだけ見よう」という発想もない
それくらいの熱意なら最初からキャラが出る出ないに限らずアニメ自体を見ようとしない
そもそもテレビアニメはどんなに好きな作品でもリアタイせずに録画したのを週末にまとめて見るから
その基準だと映画は見るけどテレビアニメは見ない
見ようと思う時点で作品のファンなので全く触れないという選択肢はないし「好きなキャラが出るとこだけ見よう」という発想もない
それくらいの熱意なら最初からキャラが出る出ないに限らずアニメ自体を見ようとしない
975: たったーさん 2024/05/11(土) 18:31:58.61 ID:oZPPt5a6
>>972
見る
嫌いなキャラがいない不愉快な要素がない場合は割とみれる
滅多にないけど好きなキャラは特にいないけどストーリーが面白くて見続けることもある
見る
嫌いなキャラがいない不愉快な要素がない場合は割とみれる
滅多にないけど好きなキャラは特にいないけどストーリーが面白くて見続けることもある
976: たったーさん 2024/05/11(土) 18:36:41.34 ID:pvKWJJID
>>972
見る
キャラ目当てに視聴することの方が少ない
見る
キャラ目当てに視聴することの方が少ない
977: たったーさん 2024/05/11(土) 18:44:12.92 ID:VRbyqs2e
>>972
見る
作品が好きだから好きキャラも出来るのであって
作品は興味ないor嫌いなのにキャラだけ好きとかない
見る
作品が好きだから好きキャラも出来るのであって
作品は興味ないor嫌いなのにキャラだけ好きとかない
978: たったーさん 2024/05/11(土) 19:04:11.54 ID:W1L6tCm+
>>972
観る
話や雰囲気、音楽、美術が好きだったりする場合もあるし
逆に好きなキャラがいない方が心穏やかに楽しんで観られる
観る
話や雰囲気、音楽、美術が好きだったりする場合もあるし
逆に好きなキャラがいない方が心穏やかに楽しんで観られる
979: たったーさん 2024/05/11(土) 19:22:43.30 ID:79ZJ3tjy
>>972
見る
というか今年映画もアニメも実際見た
自分の気にいるキャラは物語中盤以降に現れる率が高いので大体の作品でこのパターンになるし
作品自体が好きでその中の好きキャラという位置付けになるわけなので
好きキャラ出てる話は何度も見返すのはよくあるけど出てないとこも見るよ
見る
というか今年映画もアニメも実際見た
自分の気にいるキャラは物語中盤以降に現れる率が高いので大体の作品でこのパターンになるし
作品自体が好きでその中の好きキャラという位置付けになるわけなので
好きキャラ出てる話は何度も見返すのはよくあるけど出てないとこも見るよ
980: たったーさん 2024/05/11(土) 19:37:19.66 ID:3EpDZN5q
>>972
こちら回答ありがとう御座います
一人ぐらいは見ない派がいるかなと思ったんですが全員見る派で少し驚きました
見る理由も様々でとても参考になりました
以前好きな作品がアニメ・映画化した際には見る派が大多数(自分も含め)だったんですが、「○○の出番があるなら(その回だけ)見るから教えて」「△△の出番がない映画チケよりグッズにお金出したい」と呟く人をまあまあ見かけたので、今回質問してみました
回答ありがとう御座いました!こちら〆ます
こちら回答ありがとう御座います
一人ぐらいは見ない派がいるかなと思ったんですが全員見る派で少し驚きました
見る理由も様々でとても参考になりました
以前好きな作品がアニメ・映画化した際には見る派が大多数(自分も含め)だったんですが、「○○の出番があるなら(その回だけ)見るから教えて」「△△の出番がない映画チケよりグッズにお金出したい」と呟く人をまあまあ見かけたので、今回質問してみました
回答ありがとう御座いました!こちら〆ます
引用元
https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1711886580/
コメント
刀のアニメとか推しが出ないなら見ないって層は一定数いそう
逆にジャンプ系だと推しが中盤からの新キャラでどう頑張ってもアニメ化の範囲内にでてこないけどまあ見るかって人はいるだろうし
円盤とか映画とかになるとお金ダサなきゃいけない分また色々変わるだろうな
推しを過度に好きなジャンルと適度に好きなジャンルがある
推しを適度に好きなジャンルは推しが出てればより嬉しいけど出てなくても原作を楽しめてる
キャラ愛と原作愛が自分の中でバランス良く存在してるから観に行く
推しを過度に好きなジャンルは推し目当てに読み始めてずっと推し目当てで作品を追ってる状態
原作愛よりキャラ愛が先行してるから推しがいなければ観に行かない
一時の熱量は後者が上だけど途中で大抵おかしくなるから長く最後まで楽しめるのは前者
コメントする