349: たったーさん 2022/09/26(月) 22:05:36.68 ID:w0nM6hiD
ABカプオンリーの主催者の個人垢にブロックされている事を知ったCさんが
「私のアカウントはブロックしたままでもいいですが、他にブロックしているカプ者がいるなら解除してほしいです。ブロックされていると参加してもいいのか悩んでしまう人がいます」と主催者に提案しました
主催者は「自衛の為に個人垢ではブロックを行うとこがあります、申し訳ありません。ですが個人垢と告知垢は別物と考えています。告知垢ではブロックは行っておりません、誰でもご参加できます」と表明
Cと主催者のどちらの考えに共感できますか?
「私のアカウントはブロックしたままでもいいですが、他にブロックしているカプ者がいるなら解除してほしいです。ブロックされていると参加してもいいのか悩んでしまう人がいます」と主催者に提案しました
主催者は「自衛の為に個人垢ではブロックを行うとこがあります、申し訳ありません。ですが個人垢と告知垢は別物と考えています。告知垢ではブロックは行っておりません、誰でもご参加できます」と表明
Cと主催者のどちらの考えに共感できますか?
350: たったーさん 2022/09/26(月) 22:09:21.62 ID:3X2NCBlF
>>349
主催者
イベントアカウントでブロックしてたらアレだけど、
個人アカウントぐらい好きにさせたれよと思う
主催者
イベントアカウントでブロックしてたらアレだけど、
個人アカウントぐらい好きにさせたれよと思う
351: たったーさん 2022/09/26(月) 22:13:51.79 ID:z26KOPEW
>>349
主催者
他人の個人垢の運用に口を挟むCは理解出来ない
主催者
他人の個人垢の運用に口を挟むCは理解出来ない
352: たったーさん 2022/09/26(月) 22:15:47.23 ID:wTLduUUF
>>349
主催者かな
カプオンリーの垢あるといいんだけど
主催者かな
カプオンリーの垢あるといいんだけど
353: たったーさん 2022/09/26(月) 22:17:13.17 ID:CDFKfmC6
>>349
主催者
告知用のアカウントと分けて運用しており、告知用のアカウントでブロックはしていないと公言もしているのだから
個人アカの運用にまで口出ししてくるほうがお角違いだと思う
主催者
告知用のアカウントと分けて運用しており、告知用のアカウントでブロックはしていないと公言もしているのだから
個人アカの運用にまで口出ししてくるほうがお角違いだと思う
引用元
https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1663598866/
コメント
自分がブロックされてることにイラついてて一言言ってやりたい、他のカプ者のために声を上げた体にすれば自分の格は保てるし主催者は同カプ者をブロックするようなやつなんですぅ〜!って周知できるとでも思ってそう
むしろ却ってカプオンリー主催として信頼できる
しかも自分はいいけど他の人は〜って言い分が気持ち悪いというか薄寒い姑息さを感じてゾワゾワする
本当は自分が嫌なだけだろ
それを隠すために他人をダシに使うなよ
まあまったく隠れてないんだけど
個人オンリーで告知垢ではブロックしてないなら主催の自由でいいのではと思う
まあ参加しにくい気持ちは分かるが最初から「あなたとは趣味やスタンスが合いません」って意思表示してる人主催のオンリーとか申し込んでも別にいいこと無いし
別に参加しなかったからどうかなるというものでもないだろうし……
ごめん依頼制アンソロ「に誘われた」なら
ただこうやって相手に伝えてブロック外して貰ってもそうじゃないし意味無いからダシにされた人達も良い迷惑だったろうね
このCさんちょっと面倒くさい
コメントする