897: たったーさん 2020/06/27(土) 18:54:42.73 ID:5qXh64Mp
作品アップする度に、空リプで揚げ足取りしてくる人がいてつらい
公式で明言されてなくて、解釈の仕方で多少変わる設定を「公式ではAについてこういう言及があったからその考え方は違うんじゃないかなぁ」みたいな言い方
人によって解釈の違うものを、こうだからと決めつけて、遠回しでチクチク言ってくるのがキツい
自分だけじゃなくて他の人も言われてるし、それで落ち込んでる人も見てしまったし作品あげる度に何か言われるんじゃないかと怯えてる
ただでさえマイナー村なのに、1人でもそういう厄介な人がいると盛り下がってしまうのが嫌だ
公式で明言されてなくて、解釈の仕方で多少変わる設定を「公式ではAについてこういう言及があったからその考え方は違うんじゃないかなぁ」みたいな言い方
人によって解釈の違うものを、こうだからと決めつけて、遠回しでチクチク言ってくるのがキツい
自分だけじゃなくて他の人も言われてるし、それで落ち込んでる人も見てしまったし作品あげる度に何か言われるんじゃないかと怯えてる
ただでさえマイナー村なのに、1人でもそういう厄介な人がいると盛り下がってしまうのが嫌だ
898: たったーさん 2020/06/27(土) 19:09:14.68 ID:YrZuq3Jg
>>897
それうざいな…
ブロックするとまずいの?
うちにもそういうのいてツイ廃だし何か気に入らないことあればお友達()とLINEで愚痴言い合ったと呟いたりアンソロ主催したりF外のジャンル者監視発言したりと精力的で暇な奴だった
過疎村だし刺激すると周りを使ってハブられるんじゃと思わせるようなボス感あったが思い切って先行ブロックしたら快適になったよ
それうざいな…
ブロックするとまずいの?
うちにもそういうのいてツイ廃だし何か気に入らないことあればお友達()とLINEで愚痴言い合ったと呟いたりアンソロ主催したりF外のジャンル者監視発言したりと精力的で暇な奴だった
過疎村だし刺激すると周りを使ってハブられるんじゃと思わせるようなボス感あったが思い切って先行ブロックしたら快適になったよ
899: たったーさん 2020/06/27(土) 19:57:48.54 ID:QUbzBRVF
空リプ見えてるってことはフォローしちゃってる?
角立たせたくないならミュートだけど自分ならさっさと切るわ
自分の発言のせいで周りが怯えてしまってるのに気付いてない可能性もありそうだし誰かに言われたりブロックされたりしないと分からないでしょこういう人は
角立たせたくないならミュートだけど自分ならさっさと切るわ
自分の発言のせいで周りが怯えてしまってるのに気付いてない可能性もありそうだし誰かに言われたりブロックされたりしないと分からないでしょこういう人は
901: たったーさん 2020/06/27(土) 20:41:55.38 ID:srQx4rpd
>>899
ミュートも相手に分かるから
ブロ解がいいかも
ミュートも相手に分かるから
ブロ解がいいかも
900: たったーさん 2020/06/27(土) 20:32:31.69 ID:79fwAamC
イベントで隣になる可能性があって切れないとかあるかもだけど揚げ足取りマンはほんとブロックした方が良いよ
被害者ヅラするかもだけど普段の言動見りゃおかしいのは向こうだし描きたいもの描いてるのに他人の目気にしてとか精神的に良くないよ
被害者ヅラするかもだけど普段の言動見りゃおかしいのは向こうだし描きたいもの描いてるのに他人の目気にしてとか精神的に良くないよ
902: たったーさん 2020/06/28(日) 08:48:10.71 ID:ab9qvWH+
897です
ブロックしづらいのは、以前自カプで交流盛んな目立つ人がその人(A)をブロックして、AがTLで暴れ出してから暗黙の了解でその人には何もしない、触れないって空気になってるから
自カプがBCなんだけど、AはBCではあまり交流せずに同ジャンルの別カプの人と顔が広いから、暴れ方が「BCの人は解釈の仕方が難ありだしギスギスしてて怖い」→別カプの人が「BC界隈ってやばい人多いんだね」 っていう他界隈へ悪印象与えるような暴れ方だったからあまり下手な事ができなくなった
AはBCの人と交流したいというより、自分のBCが絶対で正義という考えなんだと思う
同カプだからと何も考えずにフォローしてしまった自分も憎い…
ミュートするか、あまりに酷ければ思い切ってブロックしようと思う
もうこの人に怯えながら作品あげるストレスから解放されたい
ブロックしづらいのは、以前自カプで交流盛んな目立つ人がその人(A)をブロックして、AがTLで暴れ出してから暗黙の了解でその人には何もしない、触れないって空気になってるから
自カプがBCなんだけど、AはBCではあまり交流せずに同ジャンルの別カプの人と顔が広いから、暴れ方が「BCの人は解釈の仕方が難ありだしギスギスしてて怖い」→別カプの人が「BC界隈ってやばい人多いんだね」 っていう他界隈へ悪印象与えるような暴れ方だったからあまり下手な事ができなくなった
AはBCの人と交流したいというより、自分のBCが絶対で正義という考えなんだと思う
同カプだからと何も考えずにフォローしてしまった自分も憎い…
ミュートするか、あまりに酷ければ思い切ってブロックしようと思う
もうこの人に怯えながら作品あげるストレスから解放されたい
903: たったーさん 2020/06/28(日) 11:06:49.21 ID:/bgOs8Jv
>>902
乙過ぎる
そういうの本当に迷惑だよね
まあそのAの言うことを鵜呑みにする別カプ者にどう思われようがどうでもいいと思えたらいいんだけどね
垢作り直して壁打ちにするのも一つの手じゃない?
疲れたのでとか諸事情でとか、リア友にばれそうなのでとか理由はにおわせでもそうじゃなくても
察してくれる人は察してくれるよ
交流ありきで考えてるならミュートするかブロックするしかないけどね
乙過ぎる
そういうの本当に迷惑だよね
まあそのAの言うことを鵜呑みにする別カプ者にどう思われようがどうでもいいと思えたらいいんだけどね
垢作り直して壁打ちにするのも一つの手じゃない?
疲れたのでとか諸事情でとか、リア友にばれそうなのでとか理由はにおわせでもそうじゃなくても
察してくれる人は察してくれるよ
交流ありきで考えてるならミュートするかブロックするしかないけどね
904: たったーさん 2020/06/28(日) 13:08:48.14 ID:QYeCLbvp
>>902
乙です
自分も妄想ツイに逐一当てつけ空リプされて
呟くときその人の顔色窺ってばかりでTL覗くのも嫌になったから気持ちわかる
そこからしばらくミュートしてからブロ解したら楽に呟けるようになったからやっぱり黙って外していいんじゃないか
繋がったままだとミュートしてても通知はくるし…また楽しく活動できるようになるといいね
乙です
自分も妄想ツイに逐一当てつけ空リプされて
呟くときその人の顔色窺ってばかりでTL覗くのも嫌になったから気持ちわかる
そこからしばらくミュートしてからブロ解したら楽に呟けるようになったからやっぱり黙って外していいんじゃないか
繋がったままだとミュートしてても通知はくるし…また楽しく活動できるようになるといいね
905: たったーさん 2020/06/28(日) 14:26:12.94 ID:BG+Gi6ip
Aが897も知ってるような同カプ者とつるんでるなら悩むけど別カプ界隈と仲良くしてるようなら切ってもいいのでは?
もはやBC監視してる厄介な別カプ者と一緒じゃない?
もはやBC監視してる厄介な別カプ者と一緒じゃない?
引用元
https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1584578689/
コメント
その人と自分の両方フォローしててその流れを見ていた人たちもいたから誤解は解けたけど毒マロもらうし本当にストレスたまった
でもやっぱり最終的にはブロった方が平穏にはなるよ
明確に分かる手段はなかったと思う
いいねやrtなどそこそこ反応してくれてたフォロワーから自分にだけ全く反応なくなったりしたらミュートされたかもとは思うかもしれないけど
本人は自分の解釈を大事にしてるだけ!って感じだったけど、どんどん界隈から人離れた
ブロックした方がいいと思う
もう最近自浄作用ガーとか言い出すやつは対岸の火事見て楽しんでるだけの性格悪いアホとしか認識出来ない
わざわざ界隈に火をつけてコイツラは非常識な糞共ですって界隈外に向けて大騒ぎするの居るもんな
まあそこまで暴れてくれたら遠慮なく切れるけど
最近じゃなくてずっとそうだよ
コメントする