308: たったーさん 2022/09/20(火) 23:26:42.67 ID:GXxX2oDU0
しかしMMOって衰退したよな
全盛期の盛り上がりは何だったんだろう
全盛期の盛り上がりは何だったんだろう
310: たったーさん 2022/09/20(火) 23:46:34.92 ID:pGgDRRcu0
日本のMMORPGを牽引してきたのってFF11とFF14
しか思いつかない
この2つは優秀だったスクエニがソシャゲでほぼ失敗してるのは何故なのか
古のMMOが良かったのは毎日ログイン前提のソシャゲに比べて長期スパンでゆっくりプレイ出来たのと
月額課金制が主流で全員が微課金者だったので極端な厨が少なかったことかな
しか思いつかない
この2つは優秀だったスクエニがソシャゲでほぼ失敗してるのは何故なのか
古のMMOが良かったのは毎日ログイン前提のソシャゲに比べて長期スパンでゆっくりプレイ出来たのと
月額課金制が主流で全員が微課金者だったので極端な厨が少なかったことかな
311: たったーさん 2022/09/20(火) 23:54:44.38 ID:HCTInNoka
DQ10なんかはその古い流れで割と健闘してるな
何故か学園ストーリー始まったりするけど
何故か学園ストーリー始まったりするけど
312: たったーさん 2022/09/21(水) 00:00:30.92 ID:fCY8Bn6Fd
ネトゲはゲーマーが掲示板で攻略とか本気出すけどソシャゲは課金マンの課金自慢しか語る事がないからでは?
313: たったーさん 2022/09/21(水) 00:06:46.72 ID:TfdoUbvr0
MMOもuoの頃からガチ勢はガチりまくってて格差とんでもないことになってたがな
金出してもどうにもならんからとにかく時間だけはあるニートが勝ち組になれる世界だった
それがソシャゲでは金持ちは正義に逆転しただけの話
金出してもどうにもならんからとにかく時間だけはあるニートが勝ち組になれる世界だった
それがソシャゲでは金持ちは正義に逆転しただけの話
358: たったーさん 2022/09/21(水) 17:25:38.83 ID:fY0jUquA0
>>313
uoは大和対戦とか聴牌ヲチ、パワスク開放とかもおしろい出来事があったやろー
uoは大和対戦とか聴牌ヲチ、パワスク開放とかもおしろい出来事があったやろー
359: たったーさん 2022/09/21(水) 17:30:13.29 ID:X6RIyfu30
>>358
懐かしー…
懐かしー…
314: たったーさん 2022/09/21(水) 00:13:27.43 ID:TfdoUbvr0
まあネット環境が普通になって、ネトゲが社会不適合者専用のゲームじゃなくなった時点で手軽に短時間でと言う方向に進むのは当然だし、それで儲け出そうとするとガチャとかそういう方向に進むわな
以前は月額定額だったからだらだら引き延ばしてりゃよかったけど今はすぐ対抗馬が出てくるからそんなビジネスモデルは成り立たないし
以前は月額定額だったからだらだら引き延ばしてりゃよかったけど今はすぐ対抗馬が出てくるからそんなビジネスモデルは成り立たないし
315: たったーさん 2022/09/21(水) 00:20:43.10 ID:vcuOqfkV0
名前も挙がらないPSO2
319: たったーさん 2022/09/21(水) 00:53:38.63 ID:O1nS5FAoa
>>315
しばらく休止して復帰したら勝手に別ゲーに誘導されて過去の資産産廃にされてから萎えてやってないけど今どうなってんのかね
全然話題にならないんだが採算とれてんのかな
しばらく休止して復帰したら勝手に別ゲーに誘導されて過去の資産産廃にされてから萎えてやってないけど今どうなってんのかね
全然話題にならないんだが採算とれてんのかな
320: たったーさん 2022/09/21(水) 00:55:57.20 ID:TfdoUbvr0
>>319
完全リブートすればオープンワールドMMOでいけたかもしれんのに半端に連動したせいで死んだよ
なんでPSO3にしなかったのか理解に苦しむ
完全リブートすればオープンワールドMMOでいけたかもしれんのに半端に連動したせいで死んだよ
なんでPSO3にしなかったのか理解に苦しむ
322: たったーさん 2022/09/21(水) 01:00:14.47 ID:O1nS5FAoa
>>320
まあそうなるよな
久しぶりにログインしたけど数分でそっログしたもん
余計なことしなきゃ2と3で差別化図れたのにセガってとことん無能よな
自分達の作った導線に誘導したいのが見え透いて辞めたわ
まあそうなるよな
久しぶりにログインしたけど数分でそっログしたもん
余計なことしなきゃ2と3で差別化図れたのにセガってとことん無能よな
自分達の作った導線に誘導したいのが見え透いて辞めたわ
325: たったーさん 2022/09/21(水) 03:20:14.68 ID:TfdoUbvr0
>>322
PSO3にしたら他の開発チームに取られるから2に拘ったのかもしらんが、色々バカだわ
みんなレベル1からヨーイドンで色々と新しい世界のことを学びながら強くなっていくという序盤のゴールデンタイムをみすみす手放したからな
そりゃ直ぐコンテンツ不足になって虚無るわな
アホだよ
PSO3にしたら他の開発チームに取られるから2に拘ったのかもしらんが、色々バカだわ
みんなレベル1からヨーイドンで色々と新しい世界のことを学びながら強くなっていくという序盤のゴールデンタイムをみすみす手放したからな
そりゃ直ぐコンテンツ不足になって虚無るわな
アホだよ
330: たったーさん 2022/09/21(水) 09:28:35.13 ID:cf4Oeqsr0
>>319
僕らが損をしてしまうからねw
僕らが損をしてしまうからねw
316: たったーさん 2022/09/21(水) 00:20:56.68 ID:cf4Oeqsr0
FF14もDQ10も、もう実質MMOじゃない気がする。
どっちもソロでバリバリ遊べるゲームだし。
昔みたいな大縄跳びしないとクリアできないMMOは、もう時代遅れなんだよな。
どっちもソロでバリバリ遊べるゲームだし。
昔みたいな大縄跳びしないとクリアできないMMOは、もう時代遅れなんだよな。
318: たったーさん 2022/09/21(水) 00:27:32.15 ID:AcEwHvWX0
往年のTime to WinのMMOは中毒性は凄かったけど
どう考えても健全じゃなかったからなあ
どう考えても健全じゃなかったからなあ
324: たったーさん 2022/09/21(水) 02:55:53.92 ID:F7iVc/Xv0
PSO2しばらくやってないね、EP4終わるくらいでもうやめたけど、ほとんどTAしかやってない
最初からPSO1ともPSUとも違うからそれで最初に離れた人は多かった
PSUの時点でMOからMMO寄りに向かってたが結局MOのままだったから
どちらにせよいろんな半端さが仇となってるなとは思う
チャレやバトルなど入れても盛り上がらないし、みんな時間指定のレイドにしか群がらない
しかも作り自体はソシャゲなのでガチャと転売の金策
最初からPSO1ともPSUとも違うからそれで最初に離れた人は多かった
PSUの時点でMOからMMO寄りに向かってたが結局MOのままだったから
どちらにせよいろんな半端さが仇となってるなとは思う
チャレやバトルなど入れても盛り上がらないし、みんな時間指定のレイドにしか群がらない
しかも作り自体はソシャゲなのでガチャと転売の金策
326: たったーさん 2022/09/21(水) 03:28:08.23 ID:F7iVc/Xv0
良くも悪くもユーザーの意見聞きすぎて全リセットの勇気がなかったんだなってことと
今の運営陣が一定の地位を持ってるので手放したくない状況ということで
しがらみだらけで続いてるのがPSO2だから白紙にした方がいいなとは思う
そういう意味ではソシャゲが短命で終わっていくのは考え方によってはいいもんだなと思う
終わるに終われないより強制的に終わるところはなんかスパッとしてる
今の運営陣が一定の地位を持ってるので手放したくない状況ということで
しがらみだらけで続いてるのがPSO2だから白紙にした方がいいなとは思う
そういう意味ではソシャゲが短命で終わっていくのは考え方によってはいいもんだなと思う
終わるに終われないより強制的に終わるところはなんかスパッとしてる
385: たったーさん 2022/09/22(木) 03:46:43.31 ID:kJJO9Xi/0
>>326
リセットで失敗したのがFF11だな
旧14がゲーム未満のなにかだったせいもあるけど
リセットで失敗したのがFF11だな
旧14がゲーム未満のなにかだったせいもあるけど
388: たったーさん 2022/09/22(木) 09:35:12.67 ID:lCg9eAD4d
>>385
11はナンバリングに欠番作らない為に終われないって聞いた
逆にドラクエ10はオフラインだしたから最終的にオンラインのストーリー全部入れる気なら終わることが出来る
11はナンバリングに欠番作らない為に終われないって聞いた
逆にドラクエ10はオフラインだしたから最終的にオンラインのストーリー全部入れる気なら終わることが出来る
389: たったーさん 2022/09/22(木) 10:08:18.14 ID:qqSLnIyQa
>>388
単純に儲かってるから続いてるだけだよ
DQは結構厳しい
単純に儲かってるから続いてるだけだよ
DQは結構厳しい
390: たったーさん 2022/09/22(木) 10:19:39.50 ID:Il0Rv70kd
>>388
FF11ちゃんは意外に儲かってるからだろ
スマホ版に落とそうとしてネクソンに依頼したら
あまりの膨大ななソースで数億使ったところでギブアップされたからな
しゃーなしにゴミみたいなFF11を作ったらスクエニ商法化してしまったという曰く付き
FF11ちゃんは意外に儲かってるからだろ
スマホ版に落とそうとしてネクソンに依頼したら
あまりの膨大ななソースで数億使ったところでギブアップされたからな
しゃーなしにゴミみたいなFF11を作ったらスクエニ商法化してしまったという曰く付き
327: たったーさん 2022/09/21(水) 03:58:01.29 ID:IQ814wsL0
ソシャゲもそうだけど、特にMMOはスタダとか他のプレイヤーとの「差」を異常に気にする奴多いからリセットが正解だな
331: たったーさん 2022/09/21(水) 10:36:56.04 ID:F7iVc/Xv0
>>327
ゲームによるけど、個人的にはまだスマホゲーの方が気楽で変なギスギスはあまりないのよ
野良なのにガチ固定意識強要とかスマホじゃあまりないしチャットする必要がない点が助かってる
最初はチャットとかなしでちゃんとできるの?と思ったが、ゆるくやるにはちょうど良かった
レベル差があるからフレになれませんってのもあまりないんで、精神的な圧迫がほぼないなと
ゲームによるけど、個人的にはまだスマホゲーの方が気楽で変なギスギスはあまりないのよ
野良なのにガチ固定意識強要とかスマホじゃあまりないしチャットする必要がない点が助かってる
最初はチャットとかなしでちゃんとできるの?と思ったが、ゆるくやるにはちょうど良かった
レベル差があるからフレになれませんってのもあまりないんで、精神的な圧迫がほぼないなと
333: たったーさん 2022/09/21(水) 11:39:11.53 ID:vcuOqfkV0
NGSになってマシになったけどPSO2はグラが悪すぎるよ。多様なキャラメイク推してるけど上手くやらないとブスになってしまうのがね
334: たったーさん 2022/09/21(水) 11:44:05.82 ID:MW1yKclWa
こうして見るとここのスレ民ネトゲやってたけどソシャゲに移行した層多いんやなって
時代の流れ的に当然だけどさ
時代の流れ的に当然だけどさ
335: たったーさん 2022/09/21(水) 12:03:24.63 ID:cf4Oeqsr0
>>334
初めてのネトゲはメイプルストーリーだったな
初めてのネトゲはメイプルストーリーだったな
340: たったーさん 2022/09/21(水) 13:10:29.69 ID:UCevwRtu0
PSO2NGSは
オンゲがやりたい人には大不評,キャラクリSS勢には好評で
当たり前だけど金出してくれるSS勢優先してるからガチャは何があろうと毎週更新して
ゲームの不具合修正は後回し(1年経っても直ってないバグあり)、時間稼ぎの嫌がらせか?ってコンテンツばっか追加してて…って感じだから
ネガキャン…と言うかオンゲがやりたい人は文句も言いたくなるよなぁって感じ
PSO2はシャイニングニキと同じジャンルだと思ってる
オンゲがやりたい人には大不評,キャラクリSS勢には好評で
当たり前だけど金出してくれるSS勢優先してるからガチャは何があろうと毎週更新して
ゲームの不具合修正は後回し(1年経っても直ってないバグあり)、時間稼ぎの嫌がらせか?ってコンテンツばっか追加してて…って感じだから
ネガキャン…と言うかオンゲがやりたい人は文句も言いたくなるよなぁって感じ
PSO2はシャイニングニキと同じジャンルだと思ってる
342: たったーさん 2022/09/21(水) 13:38:30.04 ID:fCY8Bn6Fd
PSO2は…初期は面白かったよ、DFエルダーやらイクタチ掘りやら浮遊大陸ぐるぐるしてた頃
敗者さん襲来くらいまでやってた
敗者さん襲来くらいまでやってた
引用元
https://tarte.2ch.sc/test/read.cgi/gamesm/1663048838/
コメント
ちょっと経歴に傷ついただけで豪華に引きこもれるやつなんて負け組じゃないと思うがその程度でフルボッコにする世間のせいで傷ついてたのも事実
懐かしいなーROとか結構やってた
自分がはじめたのはちょっと遅くて社会人になってから&仕事が不規則で廃プレイでも問題なかったんだけど
まわりの年上が結婚出産、年下が就職のタイミングでどんどん離脱していってギルドが縮小したからそのタイミングで辞めたな
その後もいくつかMMO触ったけど高難易度ダンジョンは予備知識必須とかガチガチで遊びがなくて続かなかった
育成してアイテムやカネや装備揃えて人呼んで組んで移動してやっと戦える
一番楽しくなるところまで行くにも時間がかかりすぎる
コメントする