353: たったーさん 2021/09/10(金) 15:21:57.91 ID:JNpSSf6L
ジャンル垢のbioはどんな風に書いていますか?また、交流しやすそうだなと感じるbioはどんなものですか?
いつもは 20↑ 腐 ジャンル名(カプ名) のような簡単な書き方にしているのですが
周りを見回してみると「ただの○○のオタク」「年中○○くんに狂ってます」といった面白系bioも多いので
交流したいならそういった軽いノリの方が近付きやすいのかとも思いました



bluebird_enjou



355: たったーさん 2021/09/10(金) 15:59:12.97 ID:Lp/LIzEz
>>353
20↑と好きなキャラなどの箇条書き
あと位置情報のところにジャンル者だけわかる小ネタを書いとく程度

交流しやすさは普段のツイ内容の方が大事だからあんまbioの面白さ関係ないと思うけど 交流積極的にしたいこととか感想嬉しいですとか書いてるとリプするハードル下がるんじゃないかね



356: たったーさん 2021/09/10(金) 16:48:26.31 ID:FQQTkUhy
>>353
成人済/男女/ジャンル漫画描き
鍵ジャンルなんであとは鍵付きベッター置いて中に取り扱いカプやフォロー承認条件書いてある

鍵かかってなければツイート内容ざっと見て軽いノリかリプしやすそうか判断できるわけだし
bioにはツイートさかのぼりまくらないで済むように最低限取り扱いカプや傾向さえ書いておいてくれればいいわ



357: たったーさん 2021/09/10(金) 17:07:09.55 ID:5DMuvPjh
>>353
漫画ジャンルの二次垢は箇条書きでAB(カプ名)/腐/成人/B溺愛…みたいに最低限の必要事項だけ並べてる
nm鍵垢の方はbioにジャンルのことを書くのはご法度なので(垢詳細はパスワード付きのベッター)
推しカラーの絵文字をひたすら並べてる
(フェイクだけど推しカラーが緑だったら木とか葉とかワニとかカエルとか)
見ててなんか嬉しい



359: たったーさん 2021/09/10(金) 18:19:50.13 ID:S/hvG8Gr
ID変わってますが >>353 です
やはり箇条書きの方が多いですね
鍵ジャンルにいたことが無いので、そういったお話も面白く拝見しました

交流しやすそうかどうかはツイ内容が大事という意見にハッとしました
どちらかと言えば生真面目なタイプなので、今までも話しかけにくかったのかもしれません

>交流積極的にしたいこととか感想嬉しいですとか書いてるとリプするハードル下がる

なのでこちらを試してみたいと思います
皆さんありがとうございました




引用元
https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1630661343/