912: たったーさん 2020/09/19(土) 01:38:47.27 ID:DEWV9KDd
黒・寒色・中間色系の好きな宝石や鉱石を教えてください
一次創作で使いたいのですが寒色系の石に疎く、一度探し始めたら膨大すぎて絞りきれませんでした
市場価格や産地などは問いません、またいくつ挙げていただいても構いません
差し支えなければどういった点が好きかも教えてください
よろしくお願いします
一次創作で使いたいのですが寒色系の石に疎く、一度探し始めたら膨大すぎて絞りきれませんでした
市場価格や産地などは問いません、またいくつ挙げていただいても構いません
差し支えなければどういった点が好きかも教えてください
よろしくお願いします

918: たったーさん 2020/09/19(土) 03:24:27.96 ID:dlpyfMqi
>>912
黒曜石
(最近はあまり見ないけど)黒い瞳とかの形容詞によく使われてたから「美しい黒」というイメージが付いてる
アクアマリン
透き通った水色がきれい、澄んだ海を思い起こさせる名前も好き
翡翠
和風ファンタジーとかで勾玉や装飾品やまじない具なんかに使われてて神秘的なイメージ
キラキラしてない分、落ち着きとか柔らかさを感じる、漢字も好き
黒曜石
(最近はあまり見ないけど)黒い瞳とかの形容詞によく使われてたから「美しい黒」というイメージが付いてる
アクアマリン
透き通った水色がきれい、澄んだ海を思い起こさせる名前も好き
翡翠
和風ファンタジーとかで勾玉や装飾品やまじない具なんかに使われてて神秘的なイメージ
キラキラしてない分、落ち着きとか柔らかさを感じる、漢字も好き
923: たったーさん 2020/09/19(土) 07:04:11.57 ID:YJ6ywEYe
>>912
ラピスラズリ
ラピスラズリ
935: たったーさん 2020/09/19(土) 10:37:20.82 ID:WKDL7nsI
>>912
トパーズ、アメジスト、アクアマリン
淡色でキラキラしてるとこが好き
ジェット
Jet Blackっていうだけのことはあるなという黒の存在感
歴史もあるのでアンティークの小物とか見てて楽しい
トパーズ、アメジスト、アクアマリン
淡色でキラキラしてるとこが好き
ジェット
Jet Blackっていうだけのことはあるなという黒の存在感
歴史もあるのでアンティークの小物とか見てて楽しい
938: たったーさん 2020/09/19(土) 11:23:23.16 ID:ALWJQzYT
>>912
パライバトルマリン
明るいのに深みのある青緑がきれい
タンザナイト(ブルーゾイサイト)
青と紫が混ざりあう複雑な色味が好き
ペリドット
単に黄緑色が好きなので
パライバトルマリン
明るいのに深みのある青緑がきれい
タンザナイト(ブルーゾイサイト)
青と紫が混ざりあう複雑な色味が好き
ペリドット
単に黄緑色が好きなので
939: たったーさん 2020/09/19(土) 11:24:09.39 ID:Q8rqmVkO
>>912
ラピスラズリ(濃紺~群青色に金か白の点入り、濃紺と金が最もグレード高い)
モンタナサファイア(さまざまな色があるが濃紺が最も多い
ただしアメリカのモンタナ州で産出されるのでファンタジー等には流用しづらい名前)
モルダバイト(モルダウ川近辺で産出される石英系の深緑色の鉱石)
ラピスラズリ(濃紺~群青色に金か白の点入り、濃紺と金が最もグレード高い)
モンタナサファイア(さまざまな色があるが濃紺が最も多い
ただしアメリカのモンタナ州で産出されるのでファンタジー等には流用しづらい名前)
モルダバイト(モルダウ川近辺で産出される石英系の深緑色の鉱石)
引用元
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1598806371/
コメント
柔らかな青緑のバリサイトとか
透き通った美しい六角柱のベリルとか
うさぎのしっぽのようなオケナイトやメソライトもいいぞ
鮮やかな青色の金平糖のようかカバンサイトも好き
コメントする