683: たったーさん 2021/10/12(火) 03:23:36.41 ID:/3ZxGQo5
卍はリアに人気とここでは言われてるけど
youtubeで卍を紹介したりメディアでハマってる漫画として紹介する人の世代が
ヤンキー世代で30代から40代以上が多い気がする
もちろんオタじゃない一般人に人気だからといって同人人気は比例しないけど
一般人にも人気のものは爆発的な人気は出ずとも息が長い傾向があると思うよ
広垢とかもその系統

youtubeで卍を紹介したりメディアでハマってる漫画として紹介する人の世代が
ヤンキー世代で30代から40代以上が多い気がする
もちろんオタじゃない一般人に人気だからといって同人人気は比例しないけど
一般人にも人気のものは爆発的な人気は出ずとも息が長い傾向があると思うよ
広垢とかもその系統

684: たったーさん 2021/10/12(火) 03:42:22.38 ID:FatFN0gQ
685: たったーさん 2021/10/12(火) 03:56:50.79 ID:/3ZxGQo5
>>684
香水は20~40代女性オタク全般じゃないかな
自分で使うんじゃなくて
オタ女性って推しの匂いだーって嗅いで興奮するんでしょ
同人買わない層でも香水は買いそう
一般人に人気とはいってもグッズ香水まで買うとは思えない
香水は20~40代女性オタク全般じゃないかな
自分で使うんじゃなくて
オタ女性って推しの匂いだーって嗅いで興奮するんでしょ
同人買わない層でも香水は買いそう
一般人に人気とはいってもグッズ香水まで買うとは思えない
687: たったーさん 2021/10/12(火) 04:26:15.89 ID:5a9N/8cP
>>685
こういうグッズは体験レポも多いからなんだかんだ購買意欲刺激されるよね
かつて栄華を極めたとはいえBORUTOとかにもあるあたり一定以上の需要を感じる
こういうグッズは体験レポも多いからなんだかんだ購買意欲刺激されるよね
かつて栄華を極めたとはいえBORUTOとかにもあるあたり一定以上の需要を感じる
688: たったーさん 2021/10/12(火) 04:37:10.50 ID:l+tvNkl1
あれボルト、サラダ、ミツキの香水あるな
子世代は同人だと少数精鋭だからどこ向けか見誤るけどもしかして一般向けなのかなこれ
子世代は同人だと少数精鋭だからどこ向けか見誤るけどもしかして一般向けなのかなこれ
引用元
https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1630979878/
コメント
値段はともかくとして、外したときの傷がアパレルやフィギュアよりマシとか、置く場所取らないとかもあるのかな
概念グッズとしてはクソ論外!がわかりにくそうだし
おうち時間増えた人多くてアロマとかフレグランス系の需要が増えたんだろう
10年前にあったかどうかはわからないけど
ヘンテコデザインなバッグより安価でコンパクトだしインテリアにもなる
オタ友達のプレゼントにも選びやすい
あと公式の香り説明文が秀逸だわ
初めて見たのがFF7だったので調べたら2009年発売だったわ
10年以上前だね…
鉄血のオルフェンズの作中で風呂入ってない服変えてないで臭いと言われてたキャラの香水まで出てて笑った記憶があるから
5年くらい前には「この作品・キャラで香水をグッズにするのは無理あるだろ…」と思うキャラまでとにかく出しとけなノリになってた
最近の流行り扱いしてるのは変だと思う
その場合は使わずインテリア目的で買えば良いんだけど、使用したい人もことも考えてほしい時ある
コメントする