657: たったーさん 2020/06/14(日) 06:26:19.04 ID:QCp8VVmL
漫画が学習機会のない子どもの読書習慣をつける最後の砦って言われて久しいよなあ 
今の子は漫画読んでるんだろうか 
ソシャゲもテキストあるから全然悪くないというかむしろ好ましいぐらいだけど



7112d06d-s





660: たったーさん 2020/06/14(日) 07:51:21.40 ID:+hz+CgHt
>>657 
今の子供は漫画の代わりに絵本や児童書やラノベを読む機会が増えてる 
朝読で人気の本にラノベが入ることも珍しくなくなって 
今子供に人気のキャラクターは絵本が生み出したものが多い 
近年のベストセラーはここ何年かくらいずっと子供向けの読み物が覇権だし 
子供の本離れももはや過去の話 
昔より児童書の売上は減ってるけどそれは少子化だから仕方ない


658: たったーさん 2020/06/14(日) 06:33:15.51 ID:iCXWYqzC
今の時代は漫画より動画だろうな 
公式チャンネルで過去の作品一挙放送やってるところもあるし 
特にゲームはネット環境が整った影響で実況が増えた 
敦盛とかコロナの影響もあって芸能人や声優がこぞって実況してる


661: たったーさん 2020/06/14(日) 09:21:07.33 ID:JLvCZ9d8
ねこねこ日本史みたいに教育テレビから入って次に漫画もって子も結構いるよね 
学習漫画は親も与えやすいから知ってる子多いわ


662: たったーさん 2020/06/14(日) 22:55:53.20 ID:Wl9Imhbh
学習漫画はどうか知らんけど 
所謂漫画は読む層減ってて読み方分からないって10代も多いそうだよ 
何年か前にそういう記事を読んだ覚えがある


663: たったーさん 2020/06/14(日) 23:28:52.78 ID:P1LvjHR7
スマホでしか読まないから紙本だと読む順序が分からない子供が増えてるというのは聞いた


664: たったーさん 2020/06/15(月) 00:12:41.93 ID:pvgzUXmL
昔はweb同人における爪楊枝漫画ってどことなく馬鹿にされていたけどスマホの縦長画面が主流になったからはすっかり定着したね


666: たったーさん 2020/06/15(月) 02:38:33.36 ID:jxReJiwj
>>664 
逆に減っては気がするのは気のせい? 
ツイとかで潰れやすいし


669: たったーさん 2020/06/15(月) 07:12:13.82 ID:TsF9/ujR
>>666 
支部の漫画機能とか定着したしツイッターの四枚投稿機能ができたから爪楊枝は漫画かけない人向けのイメージだわ


670: たったーさん 2020/06/15(月) 07:32:10.08 ID:kt+5uwFz
爪楊枝漫画全盛期世代だから馬鹿にされてるのは知らなかったな 
爪楊枝はスクロールバーと相性が良くてページ漫画はスワイプと相性が良いそんなイメージ 

ついの少年ジャンプ+編集部に来た大学生のDMが若者の漫画事情を説明してて面白いと思った 
無限に選択肢がありすぎて選ぶのが苦痛っていうのはネットのインフラ化による弊害?かもしれん 
無限に広がるネットの海から同カプ同解釈同性癖を探す太古の腐女子とは逆の発想で面白い 
もう若者じゃないからこういう意見を見ないと実情がわからないんだよな

引用元
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1579154026/