34: たったーさん 2019/01/11(金) 13:47:27.68 ID:p5CjTIQK
いきなり書き込みが減ったが 
コミケ参加してないってわけじゃないんだよな? 

コミケ:バッシングに負けず 宮崎事件後に来場者急増 市川孝一共同代表に聞く平成回顧(前編) 
https://mantan-web.jp/article/20181229dog00m200137000c.html 

市川代表が平成のコミケについて取材受けてる 
例の事件後に来場者急増してんだな



matomettatta




35: たったーさん 2019/01/11(金) 23:59:38.01 ID:eje4EP4K
コミケは宣伝しないから口コミでしか存在を知られてなかったけど、 
TVで「ここに行けば仲間に会える」って宣伝してくれたからね


36: たったーさん 2019/01/12(土) 09:59:11.71 ID:KZhGlRy/
それまでは雑誌の投稿欄とかだろうか


37: たったーさん 2019/01/12(土) 12:32:32.15 ID:6Z5oalMi
ぱふとかファンロードとかのオタ向け雑誌にイベント予定一覧が載ってたから 
そこ見て会場確認して住所調べて行ったりとか 
コミケ時期になると初心者向けの特集が組まれたりしてた 
あとは詳しい先輩に連れてってもらうとか


38: たったーさん 2019/01/12(土) 12:36:59.88 ID:xiP/AytZ
けっこうコミケ会場に連絡良かったので毎回カタログを大事に取っておいて 
他のイベントの日付を確認してた


39: たったーさん 2019/01/12(土) 12:39:48.37 ID:KWLwAe59
今みたいに受動的にお口をあーんしてたら勝手に情報入ってくる時代じゃないしな 
オタクっぽい情報が得られる手段があれば一ににもなく確認してた 
とにかく情報に飢えてたから必死だったよ 行ける所にはどこへでも飛んで行っていたよ 
宮崎事件以後しばらくはおおっぴらな場所でオタクを誇示するのが難しかっただけに 
逆にオタクたちだけの居場所を求める欲求は今以上に強かった時期だと思う


40: たったーさん 2019/01/12(土) 14:06:33.17 ID:NH3Up7uN
ファンロードとかアニメージュとか手に入りやすいヲタ向け雑誌からなんとか情報得てたなあ 
あとBOX Jr.って同人アンソロ雑誌


41: たったーさん 2019/01/12(土) 14:19:11.25 ID:z7YKT+TU
>>37 
うちの地元の中学は美術部と図書委員会が代々オタクの受け皿だったな 
どちらかに属せば詳しい先輩達が色々教えてくれるというのが伝統になってた


42: たったーさん 2019/01/12(土) 15:31:42.68 ID:BqkeCE+c
田舎者は同人という存在自体知らなかったわ 
パソコン買ってインターネット初めてからだな


43: たったーさん 2019/01/12(土) 16:18:46.55 ID:KZhGlRy/
ネット黎明期だからBLや同人は小学生の頃から知ってたな 
あと非公式アンソロがでてたからそれも「そういう」ものだと認識してた 
そういえば母親が花の24年組読者世代オタク(山手線内育ち)だけど同人は最近まで知らなかったらしい 
コミケはなかったけど同人サークルはあちこちにあった筈だから情報を集めてなかっただけなんだろうな


45: たったーさん 2019/01/12(土) 17:13:35.44 ID:WPODmPBB
古本屋で買った同人誌が初めての思いでだけど、後からそれが海賊版だと知った


46: たったーさん 2019/01/13(日) 18:40:56.98 ID:AdWEZeoQ
少女漫画家と同人やってる人ってまったく別ジャンルだと思ってた


引用元
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1545839551/