172: たったーさん 2018/02/24(土) 18:18:41.74 ID:Xw4b1tr4
自分は小説本を読むとき(同人も一般文芸も)、まず書評や後書きがどのページに入ってるかを 
確認するため最後のページをざっくり確認する癖があるのですが 
他にも同じ癖のある人いますか? 
今度出す自分の小説新刊が、最後のページにオチで絵が入るようなものを考えていて 
普通に読み進めていったら最後のページに、絵のオチで完結!となってスッキリするものが 
自分のような最後のページを最初に確認する人間が最初に見てしまったら 
オチがわかったしまう危険があるなと悩んでいます 

A.小説を買ったら最後のページを確認する 
B.最後のページは順にめくるまで見ないようにしている 
C.そもそも小説本のラストに一見してオチがわかるようなイラストは入れないほうがいい 

ご意見ください



book_sasshi7_black




173: たったーさん 2018/02/24(土) 19:48:01.89 ID:njNY6B03
>>172 
一般書籍であとがきを先に確認するのは結構やる 
それとは別に、同人だと既に買った本かどうかを確かめる魔ために 
発行日を確認したくて奥付探すことがある 
ので、その形式だと自分は先にイラストを見てしまうかも


174: たったーさん 2018/02/24(土) 20:06:14.55 ID:t2OGxcEI
>>172 
プロの推理作家でも最後の1ページだけ見て犯人や真相がバレるような事は 
極力しないように気を遣ってるらしいから 
やっぱりそういう読者は一定数いるんだと思う 

個人的にはB 

どうしてもネタバレイラスト入れたいならそのイラストと最終ページとの間に 
WEB再録でもいいので他のイラストを5枚くらい入れたり 
全く関係ない小噺を入れたりしてみてはどうだろう 

ただしそもそも「神絵だろうと原作者以外の絵は地雷」という小説読みも一定数いるらしいので 
もし初めての同人誌なら絵がある事はよく告知しておいた方がいいと思う


175: たったーさん 2018/02/24(土) 20:35:29.82 ID:0EgJvAGZ
>>172 
自分も先に最後を確認するタイプなので絵だと思い切り目に入ってきてしまいそう 
でも個人的には二次同人でネタバレを気にしすぎるのはアホらしいと思ってるので 
絵でオチ!という演出をやりたいなら偶然見ちゃうかもしれない人のことまで気にしなくてもいいと思う


176: たったーさん 2018/02/24(土) 20:54:39.89 ID:ROVNHH+0
>>172 

毎回ってわけでもなく気まぐれで見たり見なかったりだけど、漫画小説問わず後ろの方のページから見るのはよくやる 
でも自分はオチを知ってからでも楽しめるタイプだし、ネタバレでがっかりするタイプはBの読み方するんじゃないかと


186: たったーさん 2018/02/25(日) 00:50:44.51 ID:6L2tET06
>>172 

同人誌のネタバレ寂しいからしない 
サークルさんの粗筋紹介を読んでから買うし気に入ると何度となく読み返すタイプだから、最初の一回くらいはオチを知らない状態で読みたい 
ハードカバーや文庫など一般の書籍はAで、後書きや書評を読んでどんな雰囲気の話なのか知りたい 
一般書籍でもシリーズ物で粗筋や設定など分かってたら読まないからBになる 


引用元
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1518932965/